芸術学部 基礎教育

基礎教育ブログ担当

    芸術学部フェスタ・トークセッションに石川先生が登壇します

    6月28日から芸術学部フェスタが始まりますが、その口火を切る形で先週からトークセッションが行われてい…

    公開講座 第2回「コミュニケーションと日本人」 

    *この記事は、松中義大 基礎教育准教授が執筆しました。芸術学部公開講座(2014年春季)「現代社…

    あつぎ協働大学 第1回「芸術と風土―『希望』としての脱近代」

    現在、工芸大厚木キャンパスで、平成26年度あつぎ協働大学が開講されており、「希望」を共通テーマに基礎…

    「芸術学部公開講座」と「あつぎ協働大学」

    このブログでは、基礎教育の教員の研究教育活動を主に紹介していますが、こうした活動は学内や所属の学会だ…

    芸術学部公開講座 第1回「コミュニケーション再考~もっと分かり合うために~」

    *この記事は、大島武 基礎教育教授が執筆しました。芸術学部公開講座(2014年春季)「現代社…

    2014年度リレー連載 第2回:「パワーズ・オブ・テン」

    基礎教育准教授の牟田淳です。今回のおススメは「パワーズ・オブ・テン」と呼ばれる科学映像です。…

    新任の先生をお迎えしました

    新学期が始まって、早一ヶ月。新入生の皆さんも、そろそろ大学生活に慣れてきた頃でしょうか。…

    2014年度リレー連載 第1回:Google Art Project〜美術を気軽にたのしもう

    こんにちは、基礎教育助教の大森弦史です。私の専門は西洋美術史で、工芸大でも関連科目をいくつか担当して…

    お知らせ:2014年度リレー連載

    昨年度から始まった芸術学部基礎教育教員による月一更新のリレー連載ですが、今年の共通テーマは「私の…

    2013年度リレー連載 第12回:英語学習入門〜「使える英語」へのアプローチ

    基礎教育助教の橘野実子です。「英語基礎」「上級英語」などの芸術学部の英語科目を担当しています。今…

    2013年度リレー連載 第11回:3・11と原子力発電

    *この記事は、小川真理子 基礎教育教授が執筆しました。 3・11の津波とその後の原子力発電所…

    2013年度リレー連載 第10回:「美学」入門―カントの『判断力批判』を読んでみよう―

    *この記事は、平山敬二 基礎教育教授が執筆しました。美というものは、本来「感じとられるもの」…

    お知らせ:マルティン・ゼール『自然美学』刊行

    基礎教育 平山敬二教授と小川真人准教授がそれぞれ監訳・翻訳を担当した、マルティン・ゼール『自然美学』…

    お知らせ:『ぐるり科学ずかん 変身のなぞ ―化学のスター!―』刊行

    基礎教育 小川真理子教授が執筆を担当した『ぐるり科学ずかん 変身のなぞ ―化学のスター!―』が刊行さ…

    2013年度リレー連載 第9回:『鳥獣戯画』甲巻の解釈と鑑賞――戯画の重層性――

    *この記事は、今村みゑ子 基礎教育教授が執筆しました。文学と絵画は関係が深い。古典文学研究の…

    2013年度リレー連載 第8回:ジェンダー論入門―別の視点から物事を見てみよう―

     「ジェンダーとアート」「外国文学」と英語科目を担当している鈴木万里です。今回はもっとも履修者の多い…

さらに記事を表示する

大学公式Webサイトで
工学部・芸術学部の詳細を見る

PAGE TOP