化学・材料コースブログ一覧
7/17(日)に工学部のオープンキャンパスが実施されます。…
化学・材料コース
この写真は硫酸銅五水和物 CuSO4・5H2O の水溶液で…
2022年6月1日の日本経済新聞より。おぉ…
化学・材料コースでの学びについてご紹介します。東京…
この4月から、大学の授業は主に対面授業で実施しています。オ…
この新学期より全面的に対面授業が復活※し、キャンパスには学…
3月23日に工学部および工学研究科の学位授与式が厚木キャン…
3/12(土)に、東京工芸大学 色の国際科学芸術研究センタ…
3/26(土)に工学部の春のオープンキャンパス を、厚木キ…
2/18(金)に、生命環境化学科の卒業研究発表会が行われま…
2/14(月)に工業化学専攻の修士論文発表会が開催されまし…
大学教員にはいろいろな仕事があります。教育、研究、そして大…
先日、化学実験室で、大学のWebCMの撮影が行われました。…
化学・材料コース2年生を対象とした学内イベントを、1/12…
化学・材料コース1年生の重要科目である「化学実験」の今年度…
化学・材料コースには8つの研究室があります。その中の一つ「…
大学公式Webサイトで工学部・芸術学部の詳細を見る