アニメーション学科
2月23,24,25日に中野キャンパスにて卒業・修了制作展が開催されます。アニメーション学科は、…
12月1日に行われた授業、「領域研究」。今回ゲスト講師として来て下さったのは、アニメーターでアニメ監…
このブログは、在学生、卒業生に時々読まれているようです。それに加えてURLがオープンキャンパスで公開…
現2年生は11月1日からゼミ選択月間に入りました。ゼミは学生にとって卒業までの2年間を密に過ごす…
来月1日からゼミ相談月間が始まります。ゼミは制作系と研究系に分かれていますが、大学は「研究」を行…
まにわ映像フェスティバル2017その3今年の新しい試みとして、LED照明でのライトアップ…
まにわ映像フェスティバル2017その2ひしお中庭では、床面にアニメーションを投影。…
橋本研究室ではこの夏もまにわ映像フェスティバルで作品を発表して来ました!ひしおホールでのIC…
まにわ映像フェスティバル2017橋本研究室がプレイベントとして北房で行ったワークショ…
恒例、橋本研究室(TEAM HASHIMOTO)の暑い夏が始まります。場所は今年も中国勝山(岡山…
7月31日(月)、今年も三善ゼミによる「映像から受ける印象についてのアンケート調査結果発表会」が行わ…
前期三善ゼミでは恒例となったアンケート調査が、今年も7月8日の中野駅北口前広場で行われました。昨…
木船・城戸研究室4年生の阿部ゆめりさんと佐久間美須々さんが今年度の同窓会長賞を受賞しました。…
アニメーション学科ではずっと作画をしたり、アニメーションを作っているわけではありません。デッサン…
6月9日にに行われた授業、「領域研究」。今回のゲスト講師には、4thFILM代表取締役で映像ディレク…
毎年恒例の動物園の季節です。アニメーション表現基礎では後期に行なう動物の動きの使用したアニメーシ…
大学公式Webサイトで工学部・芸術学部の詳細を見る