アニメーション学科

アニメーション学科

    学外授業「ピクサー展」

    山中ゼミ渡辺・小栁ゼミに遅れること数週、今度は木船・城戸ゼミと細川ゼミもピクサー展に行きました。…

    学外との関わりについて

    去る5月11日にアニメーション学科と株式会社Tooの共催で『~映像制作の最新事情~NABアフターリポ…

    新宿で学校説明会がありました。

    去る5月14日に新宿NSビルで様々な学校が集まる合同の学校説明会がありました。*開始前の写真…

    100円朝食まだやっています

    他大学でも行われており、時々テレビで紹介されるなどする100円朝食が今年も開催中。おにぎりや…

    1年生アニメーション表現基礎

    1年生のアニメーション表現基礎は、出席番号でA、Bの2クラスに分けて、隔週で「動画」と「表現」の基礎…

    橋本研究室<新歓BBQ>

    新3年生を中野にむかえて、各ゼミで歓迎会が行われる時期ですが、連休を前に橋本研究室が中庭のBBQコー…

    2016年度オープンキャンパス準備始動!(中野)

    先日の厚木に続いて中野キャンパスでもオープンキャンパスに向けての打ち合わせが始まりました。…

    お知らせ「映像制作の最新事情~NABアフターリポート」

    東京工芸大学アニメーション学科では、株式会社Tooとの協同開催により、海外の最新映像制作事情を紹介す…

    領域研究からの親睦会

    22日に行われた3年生の領域研究は韓国インディペンデントアニメーション協会(KIAFA)の事務局長を…

    1年生アニメーション概論A

    ガイダンス期間が終了し履修登録も終わりました。そして全学年ともに授業が始まっています。1年生はア…

    1年生アニメーション表現基礎

    1年生のメインとも言えるアニメーション表現基礎の1回目です。この授業は、文字通りアニメーションの…

    アニメーション学科ブログについて

    このブログでは、1年生から4年生の授業の様子や学内外の活動の様子を主に紹介しています。「広報」を…

    4年生ガイダンス

    ガイダンスの締めは4年生です。就職活動と卒業制作。さらには学芸員過程や取り残している単位の取…

    27年度卒業式集合写真

    入学式、ガイダンスと、新年度がどんどん進んでいっています。そんな中、先月行われた27年度卒業式後の後…

    3年生ガイダンス

    今日は3年生ガイダンスでした。中野キャンパスに移動してこれから新しい学校生活が始まります。各ゼミ…

    2年生ガイダンス

    今日は2年生ガイダンスでした。2年生からは細かく専門的な授業の選択が可能になります。履修説明…

さらに記事を表示する

大学公式Webサイトで
工学部・芸術学部の詳細を見る

PAGE TOP