ゲーム学科

イベント情報・報告

    スペインのゲームカンファレンス Gamelab2015 にて 岩谷 徹

    6月25日にスペインのバルセロナで行われたゲームカンファレンス「Gamelab2015」にてLege…

    オープンキャンパス ゲーム学科紹介資料

    2015年6月14日、中野キャンパスで開催されたオープンキャンパスのゲーム学科ブースでは、学科紹介、…

    ゲーム学部のある中国の大学で講義をしました。岩谷 徹

    5月13日(水)に中国長春市にある「吉林動画学院」にて、講義とワークショップ指導を行ってきました。ア…

    映画「ピクセル」の記者会見に岩谷教授が出演しました

    5月18日に開催された映画「ピクセル」の特別フッテージ上映会にて岩谷教授が出演しました。その…

    14日の本日放送です! 「週刊!大学生活図鑑」

    「週刊!大学生活図鑑」#7 大学にゲームセンター!? 驚きの授業放送日: 5月14日…

    BS日テレ 週刊!大学生活図鑑

    4月16日(木) 中野キャンパスでテレビの取材がありました。放映日時が決まりましたらお知らせ…

    GLOBAL MATH 2014コンテストにエントリーしてGood Concept賞をいただきました

    ベネッセコーポレーション主催のGLOBAL MATH 2014コンテストhttp…

    立体協ラウンドテーブル

    2月26日(木)に、中野キャンパスの3号館(3102教室)で開かれた、立体協(立体映像産業推進協議会…

    原ゼミ合宿に行ってきました

    12/20・21と原ゼミで合宿に行ってきました。毎年冬に実施していて、3年生・4年生が参加し…

    グローバルマス 一次コンテストを通過しました

    グローバルマスhttp://globalmath.info/lp/とは、ベネッセコー…

    4年生の活動 「BOSAI-GAME グラッときたら!」

    11月22日と23日 東京臨海広域防災公園・そなエリアで防災ゲーム「BOSAI-GAME グラッとき…

    中野キャンパスの中庭で焼き鳥会

    中野キャンパスの中庭にはバーベキューができる施設があります。そこで今回は、ゼミ活動のひとつと…

    ゲーム制作Ⅳ HMDチーム ロケーションテスト

    今年からゲーム制作Ⅲ、Ⅳでは、制作した作品を学外で展示することが必須となりました。それにとも…

    岩谷研究室の取り組み Gaming Suit

    デジタルゲームの新たな表現形態として、出力デバイス・入力デバイス・プレイヤーの三要素をひとつにしたウ…

    コラボレーション作品 『渋谷でとりもってぃ』 が展示されました

    CEDEC 2014のゼンリンブースにおいて、ゼンリン様とゲーム学科の学生がコラボレーションして制作…

    カキ氷会開催!

    雨天中止となり延期となっていたカキ氷会が9月18日に開催されました。すでに夏のシーズ…

さらに記事を表示する

大学公式Webサイトで
工学部・芸術学部の詳細を見る

PAGE TOP