デザイン学科

美篶堂さんの手製本実習

デザイン学科のグラフィックデザイン領域には、現在4つの研究室があります。
そのうちの1つ、編集&デザイン研究室は、さまざまなコンテンツを編集して
デザインする手法を学ぶ研究室です。

編集&デザイン研究室の3年生が前期に受講する「グラフィックデザインIIIA」の授業で、
手製本実習を行いました。手製本で有名な会社、美篶堂(みすずどう)の代表で、
一般社団法人 本づくり協会理事の上島明子さんを講師にお迎えしました。

この日は、3年生14名と一緒に角背上製本の製本方法を学びました。
実習で作ったのは、A5サイズ20ページの上製本の絵本です。

まず、中ページと見返しの紙を半分に折ったあと、背を製本用ボンドで固めます。
本体部分ができたら、上製本の表紙部分をつくり、最後に本体と表紙を合体させて絵本が完成します。

表紙を上製(カードカバー)にすることで、しっかりした本の形になるので、
就職活動のポートフォリオ制作にもこの手法を応用することができます。

学生に1セットずつ製本道具と製本材料が配られ、製本実習がスタート。
上島さんの実演を見ては、各自で同じ作業をするというように、少しずつ作業工程を進めていきました。

途中、処理が難しいところは、上島さんや教員が実演しながらサポート。
わからないところをすぐ質問できるのも対面授業ならでは、です。

普段、学生たちはPCを使ってデザインすることが多いのですが、
この日はずっと手を動かしながら本づくりに挑戦しました。
最後まで自分の手でものを作り上げたことは、達成感も大きく、貴重な経験になったと思います。

美篶堂 https://misuzudo-b.com/

本づくり協会 https://www.honzukuri.org/

空間プロダクトデザイン3A 第一課題

映像情報デザインⅠ(モーショングラフィックス)授業の様子

大学公式サイトはコチラから
KOUGEI PEOPLE 東京工芸大学 学科・コースブログ集

最近の投稿

アーカイブ

大学公式Webサイトで
工学部・芸術学部の詳細を見る

PAGE TOP