デザイン学科
2018.06.9
4月11日から前期授業が始まりました。 1年生は特に、火曜日と水曜日の1・2限に各領域の演習科目があります。それら制作を通して、デザインを広く考える力を養います。 例えば、「空間プロダクトデザインⅠ」の課題「座る立体」では、座ることを考え、平面から立体をつくる体験をしてもらいました。
2018年度 デザイン学科 新入生ガイダンス2の開催!
広告・デザイン業界のトップランナーを招いての連続講義「リアルデザインワーク演習」。
当ブログで昨年夏に紹介させていただきました「なかのZEROメディア…
2025年2月14日(金)から16日(日)まで、中野キャンパスにて「東京工…
デザイン学科空間プロダクトデザイン領域3年生のHWANG YOUNGSEO…
空間プロダクトデザイン領域助教の木下です。いよいよ今年も最終日…
デザイン学科のグラフィックデザイン領域には、現在4つの研究室があります。普…
大学公式Webサイトで工学部・芸術学部の詳細を見る