デザイン学科
2018.06.9
4月11日から前期授業が始まりました。 1年生は特に、火曜日と水曜日の1・2限に各領域の演習科目があります。それら制作を通して、デザインを広く考える力を養います。 例えば、「空間プロダクトデザインⅠ」の課題「座る立体」では、座ることを考え、平面から立体をつくる体験をしてもらいました。
2018年度 デザイン学科 新入生ガイダンス2の開催!
広告・デザイン業界のトップランナーを招いての連続講義「リアルデザインワーク演習」。
第4回、JID主催の「次世代を担うデザイン展2025」に空間プロダクトデザ…
デザイン学科では、1-2年次に4つの領域から演習授業を選択できるカリキュラ…
東京工芸大学は、神奈川県住宅供給公社とともに、厚木市緑ヶ丘エリアを…
空間プロダクトデザイン領域助教の木下です。空間プロダクトデザイ…
デザイン学科がある中野校舎3号館地下にはシルクスクリーンの工房があ…
大学公式Webサイトで工学部・芸術学部の詳細を見る