建築コース

緑ヶ丘団地の住戸改修工事(室内環境改善)を行いました

建築環境計画室では、人生尺度の健康性に配慮した住宅(ウェルネス住宅)に関する研究をしています。その研究の一環として、築55年が経過する緑ヶ丘団地の住戸を健康に配慮した住宅へと改修する取り組みを行いました。段階的に取り組みを行っていく予定で、今回は室内の空気環境・湿度環境を改善するために漆喰壁と無垢の杉フローリングへの改修を行う計画です。対象住戸としては、しばらく使っていない最上階4階の住戸を改修することにしました。
まず、養生をして壁に漆喰がしっかりと接着するように下地材を塗ります。

次に漆喰を塗っていきます。

私(山本)の家族も壁塗りを体験してみました、小さい子供なので手袋をはめて手で塗っています。
※皮膚に付いたり目に入ったりすると危険ですのでご注意下さい!

次に畳からフローリングへの改修ですが、畳の厚さ分のレベル調整を行う必要があります。
そこで、まず角材を使って新しい根太を組み、レベル調整をします。

根太が敷き終わったら、その上に合板を乗せて下地面を作ってから杉のフローリング材を施工します。
インパクトドライバーでフロアビスを止めていきます。最後はみんな手馴れて作業が速くなりました。
一番苦労したのは最後の列に板を加工してぴったりはめ込む所です。何度もやり直していました。


調湿材の施工(漆喰と無垢の杉フローリング)が完成しました。改修前と比べてどうでしょうか。

改修前の室内

 

改修後の室内

参加した学生にとっては貴重な体験となったのではないでしょうか、大変お疲れさまでした!
緑ヶ丘団地にお住いの皆様にもご協力頂き、大変感謝致します。
今後は改修後の室内の温湿度・空気質の改善効果を実測調査する予定です。

【展示】田村裕希准教授が非常勤講師を務める東京藝術大学で行った4年設計課題プレディプロマ「サイトとプロット」が『こんな授業を受けてみたい!』展に出展されました

【風工学研究センターの活動】前田建設工業との技術交流会

大学公式サイトはコチラから
KOUGEI PEOPLE 東京工芸大学 学科・コースブログ集

最近の投稿

アーカイブ

大学公式Webサイトで
工学部・芸術学部の詳細を見る

PAGE TOP