芸術学部 基礎教育

リレー連載2013

    2013年度リレー連載 第12回:英語学習入門〜「使える英語」へのアプローチ

    基礎教育助教の橘野実子です。「英語基礎」「上級英語」などの芸術学部の英語科目を担当しています。今…

    2013年度リレー連載 第11回:3・11と原子力発電

    *この記事は、小川真理子 基礎教育教授が執筆しました。 3・11の津波とその後の原子力発電所…

    2013年度リレー連載 第10回:「美学」入門―カントの『判断力批判』を読んでみよう―

    *この記事は、平山敬二 基礎教育教授が執筆しました。美というものは、本来「感じとられるもの」…

    2013年度リレー連載 第9回:『鳥獣戯画』甲巻の解釈と鑑賞――戯画の重層性――

    *この記事は、今村みゑ子 基礎教育教授が執筆しました。文学と絵画は関係が深い。古典文学研究の…

    2013年度リレー連載 第8回:ジェンダー論入門―別の視点から物事を見てみよう―

     「ジェンダーとアート」「外国文学」と英語科目を担当している鈴木万里です。今回はもっとも履修者の多い…

    2013年度リレー連載 第7回:美術鑑賞入門 〜世に展覧会がなくならない限りは・・・・・・

    *この記事は、石川健次 基礎教育教授が執筆しました。初めて見た展覧会が何だったかは思い出せま…

    2013年度リレー連載 第6回:マーケッティング論入門

    第6回担当の高木 聖(たかぎ さとし)です。今回は私の担当科目の中から「マーケッティング論」について…

    2013年度リレー連載 第5回:情報倫理入門

    第5回担当の大島武です。今回は私の担当科目の一つ「情報倫理」について書かせて頂きます。皆さん…

    2013年度リレー連載 第3回:言語学入門

    基礎教育のリレー連載の3回目を担当します、松中義大と申します。授業では英語の科目と、「言語とコミュニ…

    2013年度リレー連載 第2回:アートとサイエンス入門

    ■芸術学部のための自然科学教育(アートとサイエンス)の体系化基礎教育の牟田淳です。僕は東京大…

    2013年度リレー連載 第1回:西洋美術史入門

    基礎教育助教の大森弦史です。さて、始まりました2013年度リレー連載、「◯◯学入門」。私は西…

    お知らせ:2013年度リレー連載

    今年度から、本ブログ上で、東京工芸大学芸術学部基礎教育教員によるリレー連載をはじめます。工芸…

大学公式Webサイトで
工学部・芸術学部の詳細を見る

PAGE TOP