芸術学部 基礎教育

基礎教育ブログ担当

    「オーストラリア アート&英語研修」7日目

    3月5日、2週目の授業の開始です。まずオーストラリア先住民アボリジニについて学び、その後アボ…

    「オーストラリア アート&英語研修」5、6日目

    3月3日~4日はオーストラリアに来て初めての週末でした。参加者はそれぞれの家族とともに、オー…

    「オーストラリア アート&英語研修」4日目

    3月2日、研修4日目です。オーストラリア特有の英語表現を習い、カルタで復習。カンガルーは「ルー」、バ…

    「オーストラリア アート&英語研修」3日目

    3月1日から大学での英語の授業が始まりました。エリザベッタ先生のお手本を参考に、まずは自己紹介です。…

    「オーストラリア アート&英語研修」2日目

    2月28日の早朝、一行はオーストラリアのブリスベンに到着しました。まずは、ブリスベンの現代美術館でオ…

    「オーストラリア アート&英語研修」が始まりました

    第2回「オーストラリア アート&英語研修」が始まりました!2月27日の夕刻、12人の学生が元…

    2月の一枚:トーマス・ルフの「肖像」

    *この記事は、小川真人基礎教育教授が執筆しました。基礎ブログ二月を担当します小川です。最…

    1月の一枚:「歌舞伎見物」

    *この記事は 松中義大 基礎教育准教授が執筆しました。リレー連載1月を担当します松中です。本年も…

    オーラルコミュニケーション・フェスティバル

    英語担当の橘野実子(基礎教育助教)です。去る12月16日(土)に名古屋外国語大学で英語イベン…

    蔵書展示のお知らせ:「フランス版画の世界――その起源から1660年代まで」

    こんにちは、基礎教育准教授の大森弦史です。現在、厚木キャンパス中央図書館2階にて…

    12月の一枚:「星の季節」

    *この記事は 牟田淳 基礎教育准教授が執筆しました。1. 冬の星座を探してみよう…

    11月の一枚:ヴィクトリア&アルバート美術館

    こんにちは、リレー連載11月担当、基礎教育准教授の大森弦史です。今月はネコしか撮ってないので…

    田沼武能先生の米寿を祝う会

    *この記事は、高木聖基礎教育教授が執筆しました。田沼武能先生の米寿をお祝いする会に参加しました。…

    10月の一枚:「彫刻の授業より」

    *この記事は 田中康二郎 基礎教育教授が執筆しました。後期授業が始まりほぼ一ヶ月が経過しました。…

    「芸術学部フェスタ2017」

    今年も芸術学部フェスタが中野キャンパスで開催されました。取材の時期が遅くなってしまいすべては…

    オーストラリア研修の参加者募集中です!

    こんにちは、橘野です。現在、芸術学部短期海外研修<オーストラリア アート&英語研修>の募集をして…

さらに記事を表示する

大学公式Webサイトで
工学部・芸術学部の詳細を見る

PAGE TOP