インタラクティブメディア学科
IM学科の学生と東邦音大の学生とで音楽を使った新たな価値創出に取り組むプロジェクトを行っています。…
メディア芸術祭トーク「MUSIC VIDEOをつくるということ」開催に伴い、インタラクティブ・サウン…
第20回文化庁メディア芸術祭のトークショーと受賞作品上映会が、中野キャンパスにて開催されます。詳細…
8月13日、今年度3回目の東京工芸大学オープンキャンパスが開催されました。今回も本学科の教員による学…
8月9日に凸版印刷株式会社へ会社訪問、印刷博物館へ見学に伺いました。当日は印刷の幅広い基礎知識から…
インタラクティブメディア学科久原研究室3年生の小山裕之君のミュージックビデオ映像作品「Vigor」が…
今年度第3回オープンキャンパスが中野キャンパスで行われます。本学科では下記のイベントを開催します。…
7/28(金) の夜に、厚木キャンパス学生ホール食堂にて1、2年生合同作品講評会&立食パーティが開催…
本学科1期生で、非常勤講師としてサウンド演習Iを担当している黒沢ダイスケ先生の動画が面白いと話題にな…
浜田市世界こども美術館体験型現代美術 アートパレード展芸術学部 インタラクティブメディア学科教…
街に笑顔と明かりを届けるパフォーマンス作品「笑明ロボット」のインスタレーションを東京工芸大学 中野…
7月16日、17日の2日間にかけて、今年度2回目の東京工芸大学オープンキャンパスが開催されました。今…
ゼミで制作した作品を中野キャンパスで展示しています。タイトル:オーディオ・スペクトラム・ミュージ…
7/16(日)のオープンキャンパスの体験授業で、黒沢ダイスケ先生によるDTM講座が行われます。黒沢…
6月11日、今年度1回目の東京工芸大学オープンキャンパスが開催されました。本学科の教員による学科説明…
インタラクティブメディア学科の学科ガイドブックが完成しました。高校生のみなさん、保護者の方々のための…
大学公式Webサイトで工学部・芸術学部の詳細を見る