インタラクティブメディア学科

ニュース

    笑明ロボット「スマートイルミネーションみどり」に参加

    2016年9月30日(金)・10月1日(土)に横浜線中山駅「緑新栄会通り」で行われる「スマートイル…

    オープンキャンパス体験授業【8/20(土)厚木キャンパス】

    今年度第3回オープンキャンパスが厚木キャンパスで行われます。本学科では下記のイベントを開催します。…

    2016年度第2回目のオープンキャンパスが終了しました

    7月17日、7月18日に行われた今年度第2回目のオープンキャンパスは盛況のうちに終わりました。学科説…

    2年生の映像演習も終わりました。

    この学科では一年生のうちに全員が前期のうちに映像の授業を受けますが、2年生からは映像を勉強したい…

    1年生の映像制作が終わりました。

    このインタラクティブメディア学科の1年生は、必修科目のインタラクティブメディア演習Aで、7回の授業で…

    スペース・アート展 浜田市世界こども美術館企画展に出展

    体験型現代美術 スペース・アート展浜田市世界こども美術館(島根県浜田市)2016年7月16日(土…

    セガの穴山大輔氏特別講義「インタラクティブメディアとゲーム」

    ゲーム会社のセガ・インタラクティブでサウンドデザイナーとして活躍している穴山大輔氏をお呼びして、特別…

    2015年度卒業制作の受賞作品の紹介

    2015年度の卒業制作作品の中から、芸術学部大賞などを受賞した5点の紹介映像を、IM学科専用YouT…

    オープンキャンパスのお知らせ【7/17・18中野キャンパス】

    本学科では下記のイベントを開催します。東京工芸大学オープンキャンパスの詳しい情報は、こちらへ…

    作曲家96黒沢大佑氏の特別講義「はなまるぴっぴはよいこだけ」ができるまで

    コナミデジタルエンタテインメントでサウンドクリエイターとして活躍中の96(クロ)こと、黒沢大佑先生を…

    2016年6月30日 博報堂プロダクツ・クリエイティブディレクター講義

    2016年前期、火曜日2限に総合メディア概論という授業があります。この授業はインタラクティブメディ…

    2016年度第1回目のオープンキャンパスが終了しました

    6月12日に行われた今年度第1回目のオープンキャンパスは盛況のうちに終わりました。学科説明会やスタ…

    インタラクティブメディア学科紹介資料

    オープンキャンパスなどで使っている学科紹介のPreziの資料は、以下のURLです。http://p…

    クリエイティブディレクターによるレクチャー

    今回、総合メディア概論にてクリエイティブディレクター 古屋遥さんに講義をしていただきました。●古屋…

    グラフィックデザイナーによるワークショップ報告

    グラフィックデザイナーとして活躍されている工藤強勝氏、勝田亜加里氏の両講師によるワークショップ『タイ…

    グラフィックデザイナーの工藤氏、勝田氏によるワークショップ

    グラフィックデザイナーとして活躍されている工藤強勝氏、勝田亜加里氏の両講師によるワークショップ『タイ…

さらに記事を表示する

大学公式Webサイトで
工学部・芸術学部の詳細を見る

PAGE TOP