芸術学部 基礎教育

基礎教育ブログ担当

    リレー連載「研究紹介:ジョージ・バクスターの色彩版画」

    こんにちは。基礎教育准教授の大森弦史です。今年度のお題は授業・研究紹介ということですが、今ちょうど開…

    リレー連載「作品紹介:”Ohne Titel”」

    *この記事は、田中康二郎基礎教育教授が執筆しました。 10月担当の田中です。今回は去る9月10日…

    リレー連載「研究紹介:『コンパクトライフ・プロジェクト』に関する一考察――インタビューデータの分析から」

    こんにちは!9月のブログ担当、基礎教育助教の小田珠生です。私はちょうど10月7日(日)から始…

    田中先生の個展訪問

    こんにちは。基礎教育の小田です。現在、田中康二郎先生の「田中康二郎展」が開催されています。本…

    リレー連載「授業紹介 外国文学 アートの源泉としての文学」

    *この記事は、鈴木万里基礎教育教授が執筆しました。基礎教育の鈴木万里です。「ジェンダーとアート」…

    夏休み親子でわくわくKOUGEIランド

    去る7月28日に「夏休み親子でわくわくKOUGEIランド」が開催されました。基礎教育では昨年に引き続…

    リレー連載「授業紹介~人間を研究する~」

    *この記事は、高木聖基礎教育教授が執筆しました。芸術学部基礎教育の髙木です。東京工芸大学…

    リレー連載「目に見えない誰かに、できればあらゆる人に」

    みなさん、こんにちは。6月のリレー連載は基礎教育教授の石川健次が担当します。今年のお題は「自身の授業…

    硬式野球部優勝祝勝会

    *この記事は、高木聖基礎教育教授が執筆しました。6月8日(金)、レンブラントホテル厚木にて、20…

    リレー連載「私の授業」

    皆さん、こんにちは。基礎教育准教授の橘野実子です。今年度の基礎教育リレー連載のテーマは、教員…

    入替戦観戦記~一部の壁は厚かった~

    *この記事は、高木聖基礎教育教授が執筆しました。公式HPで既報のとおり、神奈川大学野球連盟第二部…

    「オーストラリア アート&英語研修」11日目

    3月9日(金)は最後の授業でした。まだ研修は3日ありますが、大学での学びは本日で終了です。授…

    「オーストラリア アート&英語研修」10日目

    3月8日の午後はトゥーンバの町のストリートアート見学でした。町の中心部のいたるところ…

    「オーストラリア アート&英語研修」9日目

    研修9日目(3月7日)は、今回の研修のハイライトである作品プレゼンテーションが実施されました。参加者…

    「オーストラリア アート&英語研修」8日目

    3月6日、研修8日目。今日は一日、大学で英語の勉強です。オーストラリア文化やオーストラリアの…

    3月の一枚:「私の異文化体験」

    *この記事は、大島武基礎教育教授が執筆しました。3月ブログ担当の大島です。今は連日、橘野先生の「…

さらに記事を表示する

大学公式Webサイトで
工学部・芸術学部の詳細を見る

PAGE TOP