芸術学部 基礎教育
こんにちは、基礎教育の橘野です。3月16日から22日までの約1週間、オーストラリアで芸術学部生対…
芸術学部助教 小田珠生こんにちは。「日本語」「日本語表現法」「日本文学」担当の小田です。私は、「…
基礎教育教授 石川健次〝小田急沿線の美術館散歩〟をテーマに3月中旬、講演を行いました=写真。…
基礎教育助教 橘野実子今月の「私のおススメ」は電子書籍を利用した英語学習についてです。こ…
芸術学部基礎教育の髙木です。2月14日(土)、ワークショップ「コミュニケーションスキル教育」…
基礎教育教授 平山敬二「私のおススメ」という基礎ブログのリレー連載、1月の担当となっている平山で…
牟田淳准教授の新著「身につく シュレーディンガー方程式 」(技術評論社)が出版されました。シュレ…
芸術学部学生部長の髙木です。12月17日(水)18:40~厚木キャンパス8号館1階の生協食堂で学…
昨年12月に中野キャンパス芸術情報館で開催された自然美シンポジウムが活字になりました!基礎教育から平…
基礎教育教授 大島武今年のリレー連載3で、松中准教授が自分は幼少のころから「本の虫」であったと書…
*11月29日(土)の駅伝大会の当日に、高木聖 基礎教育教授が執筆した記事です。芸術学部学生…
「作文が苦手」「面接が苦手」という人は、とにかく【練習】あるのみです!基礎教育では、今回は主…
*この記事は、高木聖 基礎教育教授が執筆しました。基礎教育ブログのリレー連載、今月は髙木聖が担当…
髙木 聖(基礎教育教授)1989年、当時の女子短期大学部にご縁がありまして今日に至っている髙木で…
学生部長を拝命しております基礎教育の髙木でございます。このたび第5回東京工芸大学ホームカミン…
9月のリレー連載でもお知らせしましたが、鈴木先生からハープの演奏を習いませんか。1度の体験演奏で…
大学公式Webサイトで工学部・芸術学部の詳細を見る