アニメーション学科
本年度から新たに授業を開始した小柳ゼミでは、授業の一環として授業内で2回に分けてワークショップを…
7都府県に緊急事態宣言が出て1週間経ちました。大学から今のところ構内での感染者が出ているといった…
東京工芸大学は2月21日から23日まで中野キャンパスにて芸術学部卒業・修了制作展を開催します。ア…
毎回ゲストをお呼びする領域研究の今日のゲストは、本日は2017、2018年度にヤマナカゼミ共…
オフィスオーガスタ所属の松室政哉さんの1stアルバム「シティ・ライツ」(ユニバーサル ミュージック)…
3年生向けの演習科目「演出Ⅱ」では、先日「幕末太陽傳」(昭和32年、川島雄三監督)を上映、鑑…
卒業を迎える学生へ卒業して社会に出ると、会社員でもフリーランスでも必ず誰かと一緒に仕事をする…
3年次では年度の終盤で展示を行うゼミがいくつかあります。木船・城戸ゼミ、山中ゼミは卒展と同日…
2月22日(金)から24日(日)まで行われる卒業・修了制作展のプログラムです。中野キャンパス2号…
こちらの写真は先月29日に行われた「インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル2018」、通…
橋本裕充先生の橋本研究室では、今年も岡山県真庭市勝山で行われる上映イベント「まにわ映像フェス…
2月23,24,25日に中野キャンパスにて卒業・修了制作展が開催されます。アニメーション学科は、…
12月1日に行われた授業、「領域研究」。今回ゲスト講師として来て下さったのは、アニメーターでアニメ監…
まにわ映像フェスティバル2017その3今年の新しい試みとして、LED照明でのライトアップ…
まにわ映像フェスティバル2017その2ひしお中庭では、床面にアニメーションを投影。…
橋本研究室ではこの夏もまにわ映像フェスティバルで作品を発表して来ました!ひしおホールでのIC…
大学公式Webサイトで工学部・芸術学部の詳細を見る