工学部 基礎教育研究センター

今年度の授業を振り返って

しばらくぶりの更新です。最後の授業が終わり、センター試験を超え、期末試験と成績入力を終え後期を振り返ってみたいと思います。

1年生  1年生の授業では英語の構文操作の基本である、肯定文、否定文、疑問文をくりかえし行いました。1度理解すれば簡単なことですのでほとんどの学生さんが問題なくできるようになりました。2年生になると就職を視野に入れた授業展開になりますので、基本を忘れないようにしましょう。

2年生  2年生の授業では、就職のためのステップアップとしてTOEICの問題を意識した授業を行いました。TOEICの試験では、いろいろなジャンルの文書から、音声問題の形、文法問題の形、長文読解の形と姿を変えて出されます。問題集だけやっていてもいろいろなジャンルからランダムに出ていて慣れてない人には効果がありませんので、系統だった文法復習と簡単な物語を読みました。2年生で学校での正規の英語授業が終わってしまうので、これからはみなさんはひとりで勉強しなければなりません。独学でちんぷんかんぷんでも、英語特有の文型、時制を押さえておけば、仕事でも誤解のない情報伝達ができるようになると思います。わからないときは、いつでも英語の教員を訪ねてください。

3年生・4年生の英語セミナー 「英語が使える」とは、文法能力があること 談話能力(1文以上をつなげる能力)、社会言語能力(英語社会的に「適切」に英語を使う能力)があることです。英語セミナーでは社会言語能力に焦点をあてた授業を行いました。これがないと、相手に不信感を与えたり、人間関係がうまく築けなかったりします。それでは、せっかく英語が上手でも信頼されなくてはコミュニケーションが成立しません。 クラスでは「話そう」という気持ちが強く積極的な発言があり楽しく進めることができました。

本が出ました!

中学で学習した英語を侮るなかれ!

大学公式サイトはコチラから
KOUGEI PEOPLE 東京工芸大学 学科・コースブログ集

最近の投稿

アーカイブ

大学公式Webサイトで
工学部・芸術学部の詳細を見る

PAGE TOP