建築コースブログ一覧
6/22(土)に(株)日本設計の常務執行役員で環境技術担当…
建築コース
3年生の設計演習で行なった、短期集中型のデザインワークショ…
設備設計の授業で建築設備専門の設計施工会社である(株)テク…
2年次前期の建築設計製図 II の設計課題は幼稚園ですが、…
木のこと、山のこと、仕事のことを丁寧に教えていただきました…
先日,100m走の日本記録をサニブラウン選手が更新するか!…
東京工芸大学と神奈川県住宅供給公社による厚木市緑ヶ丘団地の…
カナダバンクーバーのブリティッシュコロンビア大学と東京工芸…
5/25(土)に鹿島建設(株)の執行役員で建築設計本部…
昨日は快晴でした。先週に引き続き、清川村で「よってけさん」…
2019年5月21日から22日にかけて寒冷前線の通過に伴い…
大学脇の小鮎川をバスで10分ほど上ると、神奈川県唯…
東京工芸大学 風工学研究センターは,文部科学省から「風工学…
建築環境計画研究室の研究テーマとして環境配慮建築に関する研…
建築材料構造実験の授業で、座学の授業で説明したセメ…
2019年度前期の建築意匠研究室では、「読書ゼミ」と「卒研…
大学公式Webサイトで工学部・芸術学部の詳細を見る