芸術学部 基礎教育

3月7日【海外研修第11日】

今日はJane先生に代わって、先週の授業にも参加してくださったElisabeth(エリザベス)先生が教えてくださいます。

1時間目は食をテーマにして語彙を増やすトレーニングからはじまります。食べ物は学生にとっても興味のあるところです。オーストラリアは様々な文化が混じりあっている国なので、食文化も多様です。スーパーの惣菜やお菓子を買う時もレストランに入っても、口に合うおいしい食べ物や料理を見つけられるでしょう。

オーストラリアでは朝食と昼食のあいだにはMorning Tea(モーニングティー)を楽しむ習慣があり、私たちの時間割でも、ちょうどその時間にあたる1限目と2限目のあいだに30分休憩があります。

オーストラリア特有のお菓子を味見しながら、その味や食感をあらわす語彙を探します。

さて、Morning Teaの時間を挟んだ午前中の授業が終わると、今度は昼食です。
研修がはじまってすぐの頃は、たくさんのメニューが用意されている分、どのように注文すればよいのかがわからず、気後れする学生も少なくなかったのですが、それから1週間が過ぎ、彼らもずいぶんと慣れたものです。

UniSQのほかの学生たちに混じって、私たちも大学の食堂で昼食をとります。

ショーケースの中にはたくさんの料理が並んでいます。
その中から好きな料理を選ぶと、スタッフが皿に盛りつけてくれます。
それ以外にも、ハンバーガーやパスタなど、さまざまなメニューが用意されています。

食堂の前は大きな中庭です。
サンドイッチなどを買ってここで食べるのも気持ちがよいです。

さて、3限目は気分転換も兼ねて、キャンパス内にある日本庭園での授業です。
あらかじめElisabeth先生が庭園のあちこちに隠したシートを見つけだし、そこに書かれたクイズに答えていくのです。一種の宝探しですね。

UniSQ内の日本庭園。実際に日本の庭師がこちらに来て監修したそうです。
手入れもよく行き届いていて、一瞬ここがオーストラリアであることを忘れそうになります。

木かげでの授業は気持ちがよいですね。

3月6日【海外研修第10日】

3月8日【海外研修第12日】

大学公式サイトはコチラから
KOUGEI PEOPLE 東京工芸大学 学科・コースブログ集

最近の投稿

アーカイブ

大学公式Webサイトで
工学部・芸術学部の詳細を見る

PAGE TOP