アニメーション学科
2年生の美術背景で制作のチェックをしていました。以前、校内の建物を描いた絵の着彩です。渡…
「まんが日本昔話」で美術背景を描かれていた渡辺先生の授業作品です。<コンセプトアート制作>与…
立体アニメーションの授業です。2つのグループが通年で1作品づつ制作しています。前期中にセットなどを一…
厚木キャンパスの12号館に学生食堂と生協があります。お茶を買いにいったら宇宙食を売っていました。…
アニメーション学科と言えばBBQです。学科研究室に炭や鉄板が。冷蔵庫には調味料が常備されている学…
天候にも恵まれて盛況のうちに今年度第一回オープンキャンパスが終了いたしました。アニメーション学科…
本日16:00まで中野坂上キャンパスで実施されています。作画体験、卒業制作上映、教室開放などなど…
いよいよ明日はオープンキャンパス!準備万端でお客様のお越しをお待ちしています。中野キ…
中野キャンパスで行われるオープンキャンパスまで日が迫っています。学科の雰囲気、普段使われ…
今回のゲスト講師、昼間行雄先生は2年ほど前まで工芸大アニメーション学科で非常勤講師を務められてきまし…
中野キャンパスでは6月12日に芸術学部のオープンキャンパス(第1回目)が行われます。アニメーショ…
1年生の表現基礎、今週は恒例多摩動物公園で行う「動物の歩き」撮影実習です。本厚木から小田急線…
20日に木船・城戸ゼミがゼミの新歓でBBQを行っており、4年生が一生懸命肉、野菜を焼いていました。…
木船・城戸ゼミは早い時間から前期課題のチェックをしていました。橋本ゼミは何やら考え中。…
普段A、Bクラスに分かれている表現基礎ですが、この日は合同でフィルムに傷をつけてアニメーションを作る…
渡辺由美先生の美術背景では毎年この時期に大学の校舎をスケッチする課題を行っています。天気に左…
大学公式Webサイトで工学部・芸術学部の詳細を見る