アニメーション学科

アニメーション学科

    3年生授業(動画Ⅱ)

    3年生の動画の授業は【投げてメッセージ】の1回目です。動きのタイミングを計るためにストップウォッチを…

    えんのき

    東京工芸大学では「えんのき」という広報誌を発行しています。今回の冊子の中にアニメーション学科の橋…

    3年生授業(専門技法)

    撮影をしているスタジオの隅でセット制作もしていました。立体アニメーションは人形やセットの制作…

    新4年生ガイダンス

    次年度4年生に進級する予定の学生(現3年生)を対象としたガイダンスです。特に卒業制作に伴うこ…

    3年生授業(専門技法)

    3年生の立体アニメーションの授業も徐々にラストスパートに入りました。とにかくやってみる事から…

    4年生(山中ゼミ)

    たまたま教室を覗いたら、山中先生が広島出張のお土産を配っていました。それを見て4年生が爆笑してい…

    2年生授業(美術背景)

    月曜1、2限の美術背景です。物語を1つ選択し、その美術設定をつくっていく課題です。資料を…

    2年生授業(CG技法)

    1年生でも様々なPCを使った課題の中で初歩的なCGの扱い方を教わりますが、2年生になると独立した授業…

    山中ゼミ/細川ゼミ校外学習(コゲタマ)

    11月27日金曜日は各ゼミで校外学習がありました。山中ゼミと細川ゼミは毎年恒例の多摩美術大学グラ…

    渡辺・小栁ゼミ校外学習

    11月27日金曜日は各ゼミで校外学習がありました。渡辺・小栁ゼミは江戸東京博物館と、国立科学博物…

    橋本ゼミ校外学習

    11月27日金曜日は各ゼミで校外学習がありました。橋本ゼミは江ノ島と新江ノ島水族館へ。新江ノ…

    木船ゼミ校外学習

    11月27日金曜日は各ゼミで校外学習がありました。木船ゼミは横浜へ。夜景クルーズがメインでしたが…

    新三年生ガイダンス

    時間が過ぎていくのが早いです。もう11月も終わります。そこで次年度3年生に進級する予定の学生…

    1年生授業 (基礎技法・デザイン)

    1年生で行われているデザインの授業では今回色紙を切ってそれを指定された四角の中に構成していく課題を行…

    1年生授業(表現基礎/動画)

    アニメーション表現基礎の<表現基礎>は立体ゾートロープ制作がもうじき終了します。こちらは過去参作です…

    2年生授業(動画)

    2年生の動画は跳び箱を飛び越える作画をしていました。これは見本ですね。 キャラクターが斜めに動く姿を…

さらに記事を表示する

大学公式Webサイトで
工学部・芸術学部の詳細を見る

PAGE TOP