アニメーション学科
橋本研究室で何かが起こっている気配を感じたので覗いたところ、橋本先生がこんな姿になっていました。…
美術背景の授業では、各自が選んだ物語の美術設定の着彩をしていました。…
新年初回の授業です。編集と同時に、まだ撮影の残しがあったり、再撮影があったり完成までまだかかりそ…
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。実家に帰省している学生も…
マイブリッジシアターは週末など授業と重ならない時にイベントで使用される事があります。無論営利目的…
28日の夜もまだキャンパスでは数名の学生が制作作業をしていました。…
クリスマスの夜に木船ゼミでは、ささやかなクリスマス会(+忘年会)が行われていました。どこのゼ…
本厚木駅からバスで20分ほど掛かるところにある厚木キャンパスは中野キャンパスに比べると寒さが少し厳し…
今回の領域研究は外部からゲストを御呼びする形ではなく、本学科教授の木船園子先生による授業でした。…
PC教室で3、4年生が入り乱れて制作を続けています。卒業制作の提出までほぼ1ヶ月になりました。…
アニメーション表現基礎の『表現基礎』は最終課題のです。ただしコマ撮りといっても、人形を動かして行…
11月末に行われた新3年生ガイダンスは、次年度所属ゼミを検討するための大事なものでした。そこで説…
中野キャンパスのB1Fにあるマイブリッジシアターは、領域研究などの授業のほか、時々試写会やセミナ…
実写を撮影し、編集を学ぶ授業の最終課題の1回目。班に分かれてシナリオの検討です。…
卒業生の植草航さんが担当したアルバム「不謌思戯モノユカシー」の ジャケットイラスト、ブックレットイラ…
中島渉さんの卒業制作『EMIGRE』が横濱HAPPY MUSIC映画祭の音楽映像部門で入選し…
大学公式Webサイトで工学部・芸術学部の詳細を見る