建築コース

お知らせ

    【会場構成】100周年記念展 ミドラボブース

    建築設計計画Ⅱ研究室リボンパーテーション東京工芸大学100周年記念展 ミドラボブース…

    【受賞】第1回 団地大学ワークショップで、大賞、井本賞、田島賞を受賞

    建築設計計画Ⅱ研究室 修士1年第1回 団地大学ワークショップ(日本建築学会 建築計画委員会 …

    【撮影舞台裏】東京工芸大学サイトTOP動画

    建築設計計画Ⅱ研究室研究室ゼミ生とミーティングテーブルが東京工芸大学サイトTOP動画に登場し…

    第11回 Tobioギャラリー写真まつり

    厚木市鳶尾団地のTobioギャラリーで開催している「地域の魅力」をテーマにした写真コンテストです。東…

    【展示】あつぎSDGsフェスティバル

    ミドラボ「オープンストリート」プロジェクトを、あつぎSDGsフェスティバルに出展しました。開…

    【DR】After Party

    建築設計製図課題の合同講評会デザインレビュー(DR)後半、今年はポスターセッション企画としてアフター…

    【産学連携】田中紙業(株)×田村裕希研究室

    建築設計計画Ⅱ・研究室プロジェクト厚木市を拠点に段ボール製品の加工、製造を行っている田中紙業…

    ミドラボイヤーブック2022

    本学の工学部×芸術学部のコラボレーションによる厚木市緑ヶ丘団地とその周辺エリアの活性化プロジェクト、…

    【作品】田村裕希准教授「二つの敷地に建つ家」@住宅特集

    田村裕希准教授が、共同設計者の松岡聡氏と設計した最新作「二つの敷地に建つ家(House on sit…

    【受賞】第20回「集合住宅再生・団地再生・地域再生学生賞」最優秀賞

    建築設計計画Ⅱ研究室田村裕希研究室のチーム(代表:大塚昴(修士1年))が、作品「団地のコミュ…

    【受賞】第49回東京建築賞 最優秀賞

    本学非常勤講師・加藤大作先生が、近作「斜と構」で、第49回東京建築賞 最優秀賞を受賞されました。…

    【展示】GA House Project 2023「世界の住宅プロジェクト展」

    田村裕希准教授が、松岡聡氏と設計した「裾野のロッジ2」がGA House Project 0223 …

    【研究室プロジェクト】道をとおす@トウキョウ建築コレクション

    建築設計計画Ⅱ研究室プロジェクト「道をとおす」@ミドラボ22年度に取り組んだ社会実験…

    【入賞】高田勇哉さんが、第21回JIA関東甲信越支部「大学院修士設計展2023」で奨励賞を受賞しました

    第21回JIA大学院修士設計展2023で、高田勇哉さんの修士設計作品「ナンドとコヤ -Box and…

    【入選】舟窪麻友美さんがJIA神奈川卒業設計コンクールで12選に選ばれました

    神奈川県7大学1専門学校 卒業設計コンクールで、舟窪麻友美さん(建築設計計画Ⅱ研究室4年)が12選に…

    【受賞】高田勇哉さんがトウキョウ建築コレクションで古澤大輔賞を受賞しました

    トウキョウ建築コレクション「全国修士設計展」で、高田勇哉さんの修士設計作品「ナンドとコヤ -Box …

さらに記事を表示する

大学公式Webサイトで
工学部・芸術学部の詳細を見る

PAGE TOP