建築コース

ac_yamamura

    山村健准教授が設計したMasako Houseがモダンリビングに掲載されています。

    雑誌「モダンリビング266号 HIGH-END APARTMENTS」特集に、Masako Hous…

    【市原出先生の最終講義のお知らせ】

    本学の市原出先生(建築意匠I研究室)が本年度で退任されます。それにともない、最終講義を開催します。…

    山村健准教授が「令和4年度公社茶山台 B 団地住⼾改善事業 事業提案競技」の最優秀作品に選定されました。

    「令和4年度公社茶山台 B 団地住⼾改善事業 事業提案競技」に建築コース・山村健准教授の提案が最優秀…

    山村健准教授がスペイン建築と都市ビエンナーレに登壇します。@駐日スペイン大使館 入場無料・要予約

    建築意匠II研究室の山村健です。駐日スペイン大使館にて開催される「スペイン建築と都市ビエンナーレ…

    【受賞】山村健准教授が設計したCasa Eriが「第8回埼玉県環境住宅賞」に入選しました。

    郊外に建つ二世帯住宅の新築。松杭を用いた環境に優しい基礎工事や、自然換気を用いた快適な住環境…

  1. 展覧会「 SDGsの先駆者 アントニ・ガウディ 形と色 -150年前からのヒント-」

    山村健准教授が企画、空間デザインを手掛けた展覧会です。東京工芸大学100周年記念事業と駐日スペイン大…

    【受賞】山村健准教授が設計したLight Houseがグッドデザイン賞2021を受賞しました。

    高田馬場に建つRC9F建ての建築。コロナ禍により、ホテルから集合住宅への変更を工事中に行った。…

    2021年度工芸制作演習が始まりました!

    2021年度工芸制作演習が開始しました。「工芸制作演習」は東京工芸大学の名を冠した名物授業。…

    【News】山村健准教授が設計監理したCasa Eriが海外webメディアで取り上げられています。

    山村健准教授がYSLA Architectsで設計したCasa Eriが海外のwebメディアで掲載さ…

    【お知らせ】「window on the future Gaudi meets 3D Printing 未来をひらくマド」展|山村健准教授が学術監修及び空間デザインを手がけます

    この秋、「WINDOW ON THE FUTURE, GAUDI meets 3D PRINTING…

    山村健准教授のアートディレクションによる第七回カラボギャラリー「ガウディ 色と形」展の風景

    厚木キャンパス10号館2階のカラボギャラリーで開催されている表題の展覧会の風景写真を撮影しました。…

    「ガウディの色と形」展 山村准教授によるディレクションおよび山村研による模型展示

    建築コース山村健准教授がディレクションした「ガウディの色と形」展が厚木キャンパスのカラボギャラリーで…

    【受賞】小野寺黎斗君(田村研)第18回「集合住宅再生・団地再生・地域再生学生賞」優秀賞!

    小野寺黎斗君(田村研)が第18回「集合住宅再生・団地再生・地域再生学生賞」優秀賞を受賞しました!…

    2020年度卒業生、河口知美さん(田村研)がJIA全国学生卒業設計コンクールにて最終審査まで進みました。

    河口さんの卒業研究「地形をなぞる音の形態」が、JIA​神奈川・卒業設計コンクールで銀賞を受賞したのに…

    【ニュース】2021年度新入生オリエンテーション

    新入生オリエンテーションが4/7(木)に開かれました。横浜開港記念館にてガイダンスを行い、そ…

大学公式Webサイトで
工学部・芸術学部の詳細を見る

PAGE TOP