インタラクティブメディア学科
100周年記念オリジナルソング『1∞(ひゃく・むげんだい)』を制作した学生たちが、黒沢先生と楽曲のミ…
インタラクティブメディア学科久原研究室の学生たちが大学創立100周年を記念したオリジナルソングを制作…
インタラクティブメディア公開レッスンで、旧校歌を再現しアレンジするプロセスを解説しました。サ…
カラボギャラリー第11回企画展 -色を聴く、色に触れる–知覚の多様性–が現在開催中です!出展はI…
こんにちは、インタラクティブメディア学科ソフトウェアデザイン研究室の澤田です。10月21日(土)から…
新たにIM公開レッスンの動画が公開されました!今回は「かっこいいコード進行(前編)ドミナント…
先日インタラクティブメディア公開レッスンの収録が行われました!今回は作曲家/ギタリストの黒沢…
IM学科非常勤講師で映画監督の壺井濯氏が監督したミュージックビデオが公開されました。制作に当…
この夏に、惑星立体プロジェクションマッピングであるDagik Earthの火星版、BON DAGIK…
日時:2023.7.29(土)・30(日)19:00〜20:00(※雨天中止)会場:春日神社本殿…
創立100周年を契機に新しい取り組みをスタートしました。長野県にある日本大学の付属高校である…
2022年度卒業制作展作品の動画をYoutubeにアップロードしました!今年度も素晴らしい作…
IM学科3年生 感性情報メディア研究室所属の齋藤達也さんと専修大学 ネットワーク情報学部 2年生の作…
映像エンターテインメント研究室の紹介動画を公開しました!映像表現を通して心を動かすことを目的に活…
ソフトウェアデザイン研究室の紹介動画を公開いたしました。デジタル化が進む社会で、デザインとプ…
インタラクティブCG研究室の紹介動画を公開いたしました。今後さらなる発展が見込めるゲームエンジン…
大学公式Webサイトで工学部・芸術学部の詳細を見る