アニメーション学科
2017.06.9
1ヶ月ほど前の様子ですが、中野キャンパスの様子です。 金曜日はゼミを行っています。
橋本研究室は夏に毎年恒例岡山県真庭市勝山でイベントに参加します。そのため、4月から5月初旬はスローペース。この日は外で参考になりそうな展覧会を見に行っていました。戻ってきて休憩しているところです。
三善研究室の前期は三善先生のライフワークとも言える『上手(かみて)からと下手(しもて)からで歩きの見え方は違うのか』の検証を行ないます。
木船・城戸研究室はアニメーションデッサンをしつつ、映画を見てそれをダイジェストにまとめる課題。
渡辺・小栁研究室は模写です。
細川研究室はとりあえず作ってます。
「演出Ⅱ」課外授業
1年生表現基礎(動物園撮影実習)
第27回学生CGコンテストにて昨年度の卒業制作「百花のよそおい」が…
リアルタイムでの放送は終了しましたが、NHK WorldのAnime Su…
フクヤマアニメ4内コンペティションにて、18年度卒業生の渡辺悠太さん制…
今年度も国内唯一の学生アニメーションフェスティバル「インター・カレ…
細川先生が長い時間をかけて制作をされた「DINO!」が現在youtubeで…
大学公式Webサイトで工学部・芸術学部の詳細を見る